昨年公開された実写版の第1弾は、ストーリーよりもキャラクターが際立ち、原作のパロディーに見えてしまうところがあった。これに対して、原作のエピソードをアレンジするのではなく、オリジナルのストーリーで勝負する第2弾は、よくまとまり、見応えがある。
小雨が降る夜に「かごめ歌」を聞いた女性が次々に失踪する怪事件が起こる。その原因が千年の時を経てよみがえった悪霊の呪いにあると考えた鬼太郎父子と仲間たちは、封印の儀式を行うため、いにしえの楽器を求めて箱根や高尾山、三浦半島へと向かう。
ストーリーで勝負 「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」 - 47NEWS(よんななニュース)
いよいよ今週末公開ですね。
ストーリーも少しづつ報道されるようになって、
楽しみですね。
評判は前作以上?
キャストも豪華ですしこれはなかなか期待できそう。
でも、今年の夏公開の映画は強敵が多いね(笑)
インディにポニョに花男に・・・
さて、どうなりますか・・・。
☆こんな企画も!
ファミリーマートで7月12日(土)に全国公開される話題の映画「ゲゲゲの鬼太郎 千年の呪い歌」とタイアップし、オリジナル商品や、関連商品などを発売する『ファミマDEゲゲゲ』フェアを7月22日(火)から8月18日(月)まで実施。
『ファミマDEゲゲゲ』フェア商品
また、ファミマDEゲゲゲ『妖怪おむすび弁当』は7月21日(月)まで予約受付中!
妖怪おむすび弁当
妖怪おむすび弁当、うまそう!(笑)